コンテンツへスキップ

ストライク・ジャム

姜 湖 宙

HOME > ストライク・ジャム > 第18回 記憶

第18回 記憶

     最も幼い頃の記憶はなんですか? と質問される。

     たぶん、妹が生まれた時。韓国の病院のプレイルームで、一人で預けられていた。父や祖母は、母と生まれたばかりの妹を見に行っていて、私は一人ぼっちだった。そこにはもう一人だけ、同い年くらいの男の子がいた。私は大きなクッションブロックを使って、建造物をつくって遊んでいた。「それ、なに?」と男の子から訊かれ、私は「基地だよ」と答えた。すると、その男の子に「基地じゃない」と言われた。私がつくっているものが基地か否かという論争ではなく、私が使った「基地」という言葉が間違っている、という指摘だった。「それは基地じゃなくて、〇〇というんだよ」と彼は言った。私は、「私の幼稚園では基地というんだよ」と返した。(幼稚園と言っている時点で、私は三歳を超えているはずで、やはり、妹が生まれた時ではなかったかもしれない。)

    「それはどんな体験だったと思いますか?」と、分析家に訊かれた。

    「妹が生まれて、嫉妬や孤独、不安……だったと思います」

    「基地とは、どんな意味のものですか?」

    「たぶん、秘密基地のことでしょうね」

    「あなたは…――

    ――今も秘密基地にいて、誰かに見つけてもらいたいのかもしれませんね」

     

     そこは駅前の高級マンションの一室だった。私はエントランスで約束の時間になるまで本を読んでいた。そして、時間になると三〇三号室のベルを鳴らした。「どうぞ」とだけ短い返答があって、オートロックのドアは開いた。部屋に入ると、廊下があった。生活感がするのを避けるためか、廊下にある棚は完全に白いカーテンで覆われていた。分析家は社会一般の精神分析家のイメージをきちんと踏襲していた。表情が乏しく、声は落ち着いて小さい。四畳ほどの部屋は、カウチ、分析家が座る椅子、ガラガラの本棚だけだった。すべて白い色で統一されていた。

     私は分析家に幼い頃の記憶や成育歴を話しながら、しばしば本棚の方に目を逸らしたり、腕組みをしたりした。私はそれに後から気付き、急いで分析家の方に視線を戻し、腕をほどいた。しかし、一挙一動はすでに分析家に観察された後であり、私は自分が不安や緊張を感じていることを、分析家に悟られているのが無性に恥ずかしくなった。それから、自分が話していることが、果たして本音なのかも疑わしくなった。

    「ビザのことと、お母さんとの不仲がなければ、結婚しなかったと思いますか?」

    「ええ…そうでしょうね、たぶん…」

    「それでも、そのパートナーだった方には魅力的な部分があったんですか?」

    「いいえ。破滅的な文学者でした。魅力のかけらもない…」

    ぶんがくしゃ・・・・・・?」

    「はい。とてもダメな詩人でした。私には、ダメな人とばかり付き合ってしまう傾向があるんです」

    「大切にされると逃げたくなる?」

    「はい、とても」

    「どうして精神分析を受けようと思ったんですか?」

    「私、韓国で飛び級して、一年早く小学校に入学したんです。けれども、そこで壮絶ないじめに遭ったらしく、半年ほどで学校に行かなくなって、母方の祖父母の家に預けられました。ただ、そのいじめられていたあいだの記憶が、そっくりないんです。クラスメイトや担任の顔、教室の風景、学校の校舎、すべて、何一つたりとも覚えてないんです。医者には当時、ストレス性の健忘と診断されました。それを、精神分析を通してだったら取り戻せるんじゃないかと思って…」

     一時間後、エントランスから出てきた私は、半ば興奮状態にあった。これほどゆっくりと、時間をかけて誰かに自身の来歴を話したことは、恐らく初めてだった。私はすぐに、マンションの近くにあったミスタードーナツに入り、おかわり自由のホットコーヒーを何杯も飲みながら、分析家と話した一言一句を、記憶を頼りに一つ一つ、丹念にノートに書き記していった。

     二十三歳の時、苦しみの理由を探すことは、無意味だと悟った。なのに、今になって私は見たくないものを、無理やり見ようとしている。私の中の子供に、ふたたび触れてみたいのかもしれない。

     

     

     

     

     

     

     

     

    [© KANG HOJU]

     

    ※アプリ「編集室 水平線」をインストールすると、更新情報をプッシュ通知で受けとることができます。

    https://suiheisen2017.jp/appli/

     

     

    連載記事

    第1回 父母-pumo-

    第2回 〈TALK〉

    第3回 나와 너〈私とあなた〉

    第4回 湖へ

    第5回 WINDOW

    第6回 知らせ

    第7回 SIDE

    第8回 蹂躙

    第9回 越境する魚

    第10回 わたしは何を守りたかったんだっけ?

    第11回 distance

    第12回 つなぐ手

    第13回 人生(ランチタイム)

    第14回 失われたものたち

    第15回 通訳(ジャンクション)

    第16回 リラ冷え(バンダジ)

    第17回 空を仰ぐ